シーケンス制御で数を数える+命令とINC命令 | シーケンス制御の部屋

<通知>本ブログ記事には広告が含まれる場合があります

シーケンス制御で数を数える+命令とINC命令

この記事は約3分で読めます。

今回は三菱シーケンサを使って、シーケンス制御で数を数える方法について紹介したいと思います。

 

生産設備でワークをの数を数えようと思ったけど、どうすればいいか分からず戸惑ったことはありませんか?

 

数を数えるのは実はそんなに難しくありません。

 

三菱シーケンサで数を数えるには、+P命令 もしくは INCP命令を使用します。

 

+P命令

+P命令は”+”と”P”を組み合わせた命令です。

 

+はそのままの意味で足し合わせる意味。

 

Pはパルス、つまり1スキャンだけONするという意味です。

 

要約すると信号がONしたら二つの数字を一度だけ足し合わせるという命令になります。

 

 

先ほどの回路を見ると、スイッチ1が押されたら、D100とD200に格納されているデータ同士を一度だけ足し合わせてD200に格納格納するという動きになります。

もともとD100に入っている数字が1だとして、D200に入っている数字が0だとします。

 

スイッチを押すたびにD200に格納されている数字は1ずつ増えていきます。

そして、D200が3になったとき、2行目の比較条件がONするのでY10が出力されることになります。

Y10に接続されているのが、ランプだとしたらランプが点灯します。

 

ちなみに+Pの”P”が無い場合(+のみの場合)は、ボタンを押している間に何回もスキャンが行われるため、

 

一瞬ボタンを押したつもりでも、D200には莫大な数が格納されることになりますから注意です。

 

 

INCP命令

INCP命令は”INC”と”P”を組み合わせた命令です。

 

+はそのままの意味で足し合わせる意味。

 

Pはパルス、つまり1スキャンだけONするという意味です。

 

要約すると信号がONしたらD200の中の数字を1だけ加算するという命令になります。

 

 

先ほどの回路を見ると、スイッチ1が押されたら、D200に格納されているデータに1だけ加算してD200に格納格納するという動きになります。

もともとD200に入っている数字が0だとします。

 

スイッチを押すたびにD200に格納されている数字は1ずつ増えていきます。

そして、D200が3になったとき、2行目の比較条件がONするのでY10が出力されることになります。

Y10に接続されているのが、ランプだとしたらランプが点灯します。

 

ちなみにINCPの”P”が無い場合(INCのみの場合)は、ボタンを押している間に何回もスキャンが行われるため、

一瞬ボタンを押したつもりでも、D200には莫大な数が格納されることになりますから注意です。

 

 

質問等ありましたら、

メール→sequence_kentei@yahoo.co.jp

ツイッター→鈴さんという名前です。

コメント→下部のコメントボックスより

ご連絡ください。

 

今回も最後までお読み頂きまして

ありがとうございました!

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました