シーケンス制御初心者向け講習会を実施しました | シーケンス制御の部屋

<通知>本ブログ記事には広告が含まれる場合があります

シーケンス制御初心者向け講習会を実施しました

この記事は約5分で読めます。

2020年11月7日(土)9:00~13:00に愛知県名古屋市某所でシーケンス制御初心者向け体験会を実施しました。

今回はその体験会で実施した内容とその様子についてまとめたいと思います。

参加者はTwitter上で知り合ったシーケンス制御に興味のある方、もしくはこれからシーケンス制御を仕事で実際に使いこなしていきたい方々に集まっていただきました。

愛知県の方はこちらの記事から講習へ参加できます。

この記事は

・シーケンス制御体験会への参加を検討している方
・シーケンス制御体験会の様子を知りたい方
・シーケンス制御体験会へ参加された方の感想を知りたい方

におすすめです。

Sponsored links

シーケンス制御初心者向け体験会の実施内容

シーケンス制御初心者向け体験会の実施内容を座学と実習の2つに分けて紹介していきたいと思います。

今回の参加人数は3名でした。講習の進行はパソコンで作ったスライド資料をプロジェクタで映しながら行いました。

体験会の座学の内容

体験会の座学では自己紹介を行った後に以下の内容を実施しました。

・シーケンス制御とは?
・身近でシーケンス制御が使われているもの
・実例を例にして考えてみよう
・シーケンス制御の種類
・シーケンス制御に必要なもの
・入力装置と出力装置について
・A接点とB接点について
・リレーを使った回路について
・自己保持回路と切スイッチについて

体験会の実習で使用した機器

実習で使用した機器は以下の通りです。工具はドライバーと配線を作るためのものだけを使用しています。

・パワーサプライ(100Vto24V)
・サーキットプロテクター
・押しボタンスイッチ
・ランプ
・リレー
・タイマー
・端子台
・Y端子つき配線(ショート10本、ロング2本)
・PLC(三菱Qシリーズ)
・プログラミングソフト(GX-Works2)

ちなみに使用機器は全て僕の私物です。会社からは一切もらったりしていません。

自分の少ないおこづかいと、このサイトの僅かばかりの広告収入を使って買い揃えていますので、まだまだ十分とは言えないですが、なんとか3名程度で今回の内容なら不自由しないくらいには揃ってきたかなと思います。

体験会の実習の内容

体験会の実習内容は以下の通りです。主にハード配線の基礎的な部分を、注釈を入れた図面を見ていただきながら進めていきました。

・押しボタンでランプを点灯させる回路
・押しボタンでランプを消灯させる回路
・押しボタンでリレーを動作させランプを点灯させる回路
・押しボタンでリレーを動作させランプを消灯させる回路
・自己保持回路を使ってランプを点灯させる回路
・自己保持をスイッチを使って切る回路
・PLCを使った回路作成
・タイマを使った回路

初心者向けの体験会なのでPLCのプログラミングについては正直1時間も時間が取れません。また別の勉強会としてPLCについては考えていく予定です。

今回は実施していませんが、必要でしたら電線にマークチューブとY端子を取り付ける実習もできる準備はしています。

Sponsored links

シーケンス制御初心者向け体験会の実際の様子

会場は名古屋のレンタル会議室を利用しました。僕だけ30分前入りして会場の設営を行いました。

体験会会場のレンタル会議室

受講生は3名でTwitterで知り合ってるので顔をみるのも初めての方が多数でしたが、皆さん真剣に取り組んでいただけました。

実は先日、僕の誕生日だったんですが、サプライズでスイッチを1ついただけました。ずっと欲しかったので本当に助かりました。ありがとうございました。

体験会で配線をしている様子

スライド資料は無料でレンタル出来るプロジェクタを使用してホワイトボードに投影しています。Wi-Fiもやトイレも無料で使えます。

全員のマスク着用はもちろん、入室時にはアルコールスプレーでの手指の消毒をしていただきました。

分かりづらいですがカーテンの奥の窓は全開になっており、常時換気を行いながら勉強会を進行しました。

受講生の皆さんにはリレーやタイマを使ってランプを点灯させたりしながら回路と見比べたり、現物を見ながらリレーの動きを確認してもらい理解を深めてもらいました。

体験会で配線を行い動作確認をしている様子

押しボタンスイッチをよく見てみるとA接点B接点用のネジ端子があったり、その記号が刻印されていたり、スイッチ部分は取り外すことができたり、普段は気づかないような新たな発見もあったようです。

体験会で配線をしている様子

レンタル会議室は当然ですがお金がかかりますので、その分は受講生の方に負担していただいています。

レンタル会議室なので利用できる時間が決まっています。終わりの時間が近づいてきたので机の配置を直したり掃除をしたりしました。

体験会後の集合写真

会議室を出た後、全員で記念撮影を行いました。正直3時間があっという間に過ぎてしまうくらい楽しく勉強会をすることができました。貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。

シーケンス制御初心者向け体験会を受講した方の感想

体験会を受講していただいた方にはアンケートのご協力をいただいております。ここではその一部を紹介します。

・実際の機器を使って配線することは普段の仕事ではなかなかできないのでとても参考になりました。
・配線完全に理解した←
・今まで24Vの電気を過度に怖がっていましたが、そこまで怖くないことが分かりました。
・場所の設定や時間配分についてはちょうどいい感じでした。
・回路図が分かりやすくて良かったです。
・まだ実務ではやれてないですが、タイマーの使い方がもう少しでしっかり理解できそうです。
・回路図を自分で勉強したくなりました。
・実際に配線をして回路を理解してからPLCのラダーを見たので理解しやすかったです。
・楽しくて3時間があっという間に過ぎてしまいました。

また改善すべき点についてもご意見いただいていますので次回への反省として体験会をブラッシュアップしていきます。

まとめ

・体験会では実際に現場で使われる機器に触りながら勉強できます
・初心者向けのためハード回路がメインとなります
・内容に応じて料金をいただきます。

もしこの記事を読んで体験会に参加してみても良いかもと思った方はTwitterのDMまでご連絡ください!特に初心者の方におすすめです。

愛知県の方はこちらの記事から講習へ参加できます。

また使用していない機器を鈴さんに譲っても良いよという方や活動支援のお気持ちをいただける方がもしみえましたらご連絡いただけると嬉しいです!

今回の記事はここまで!

鈴さん
鈴さん

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました