この記事にたどりついたあなたはきっと「今度、自主保全士にチャレンジしてみないか?」と言われた方ではないでしょうか?
そして「なんか名前だけは聞いたことあるけど、本当に取得して意味あるの?」と思っているのではないでしょうか?
この記事では
・自主保全士を受験するかしないか迷っている方
・自主保全士なんか意味ないと周りから言われたことのある方
・実際に受験した人の意見を聞いていみたいと思っている方
におすすめです!
この記事を書いてる鈴さんは2022年の自主保全士1級の試験を受けて合格しています。
結論から言うと、自主保全士を取得することには大きな意味があります!
こちらの記事で自主保全士勉強用のおすすめテキストを紹介しています!
自主保全士の資格は役に立たないのか考えてみた
ここでは自主保全士の資格を取得してみて、あまり役に立たなかった点と、取得して良かったと思う点について紹介したいと思います。
自主保全士の資格を取得してもあまり役に立たなかった点
ここでは自主保全士の資格を取得したにも関わらず「意味なかったかなぁ?あまり役に立たなかったなぁ?」と思う点について紹介します。
自主保全士は国家資格ではなく民間の資格だった
自主保全士の資格は実は国家資格ではなく、JIPM(日本プラントメンテナンス協会)という民間の団体が主催し展開している資格です。
よく似た資格で”機械保全技能士”という資格がありますが、これは国家技能検定と言って国が認定してくれる資格になります。
民間資格と国家資格を比べてしまうとやはり箔が違うし「どうせ取るなら国家資格だよね…」と思ってしまいました。
国家技能検定である機械保全の資格も「取っても意味ないからね?」と言われがちなので、それについても機械保全検定は取っても意味ない?という記事で紹介しています。
自主保全士を取得しても昇給や昇格はしなかった
自主保全士の資格を取得しても、昇給や昇格をすることはありませんでした。
会社さんによっては自主保全を取ったら「毎月の給与に手当を付けます!」だとか「お祝い金○○円あげます!」とかあったりするのですが、うちの会社はそういうことが全くなかったです。
(自主的に頑張る人たちをなんだと思っているんだブツブツ笑)
もしこれから取得を考えている方は手当やお祝い金があるかどうか確認してみると良いかもしれませんね。
自主保全士の受験料が結構高かった
自主保全士の資格は下記の通り受験料がかかります。
・1級…9,350円
・2級…7,200円
会社から補助が出るならまだしも、9,350円ってなかなかポンと出せる金額じゃないですよね?
1回で合格できれば別ですが、もし落ちてしまったらかなり悔しい思いをすると思います。
試験に落ちたくないなら、この記事で自主保全士合格のためのおすすめテキストを紹介しています!
\ 自主保全関連記事はこちら /
自主保全士の資格を取得して良かった点
ここでは自主保全士の資格を取得して良かったと思う点について紹介していきます。受験を迷っている方の背中を押せたらと思います。
現場でよく使われる用語の意味が学べた
製造現場では数々の専門用語(例えばエフや稼働率、予防保全など)が使われますが、自主保全士の勉強をするとそのあたりの用語について学ぶことができます。
「先輩がいつも言ってるあの言葉ってどんな意味だろう?」と思ったことはないですか?
上司との会話についていけなくなったことはないですか?
もしあるのなら早めに自主保全士の勉強をして”仕事の話ができる”というスタートラインに立つべきだと思います。
設備総合効率などの計算方法が学べた
設総率(せっそうりつ)と訳されることが多い設備総合効率ですが、こういったものの計算方法って普段の仕事の中で学ぶ機会ってほとんど無いと思います。
その他にも”操業時間””負荷時間””稼働時間””実際稼働時間””正味稼働時間”などなど…。
後輩ができた時にこういった計算の方法を知らないと「なーんかあの人、中身のない先輩だな…」と思われても仕方ないかなと思います。
その場は勢いで逃げられてもいつか知識が足りないことはバレてしまうので、早めに知識を付けて困らないようにしておくべきかと思います。
資格を取得したことで自信がついた
これはどんな資格でもそうですが、資格を取得したことで自信をつけることができました。
今まで「何となく。。あんな感じだったような。。。」
そんなあいまいな理解であった部分がクリアになることで自信を持って仕事に当たることができるようになりました。
自主保全士の資格は役に立たない?まとめ
この記事では
自主保全士の資格を取得してもあまり役に立たなかった点
自主保全士の資格を取得して良かった点
について紹介しました。
この記事を読んでチャレンジしたくなった方は、こちらの記事で自主保全士合格のためのおすすめテキストを紹介しています!
\ 自主保全関連記事はこちら /
シーケンス制御 の勉強サポート!お気軽にフォロー・DMください。保有資格:職業訓練指導員免許(機械、電気、メカトロニクス科)特級技能士(機械)1級技能士(電気)!最近はRPAに興味があって勉強中!自己紹介ページはこちら→鈴さんの自己紹介
コメント