「職業訓練指導員の資格を取りたいけど、何から手を付けていいか分からないな?」「どうせ高卒には取れる資格じゃないんでしょ?」と思っていませんか?
この記事は
・これから職業訓練指導員免許を取得したい方
・職業訓練校で先生として働きたい方
・学歴がなくても取得できるのか知りたい方
におすすめです!
実は僕も高卒なんだけど、職業訓練指導員免許を3種類持ってるんだよ!
\ 職業訓練指導員試験対策テキストはこちら /
職業訓練指導員免許を取得する方法
ここでは職業訓練指導員免許を取得する方法についてまとめていきます。
次のいずれかに該当する方は、申請をすることにより職業訓練指導員免許を取得することができます。
ちなみに僕は方法2のやり方で3種類の職業訓練指導員免許を保有しているよ!
方法1:職業能力開発総合大学校の指導員養成課程を修了する
職業能力開発大学校は、厚生労働省が所管する大学校で、職業訓練、特にものづくりの教育訓練を担っている人たちに教育訓練と研究を行う日本で唯一の機関です。
この教育機関で指導員養成課程を修了すると、職業訓練指導員免許を申請できるようになります。
方法2:免許職種に関する1級(または単一等級)の国家技能検定に合格し、48時間講習を修了する
国家技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、機械加工、建築大工やファイナンシャル・プランニングなど全部で131職種(※)の試験があります。
この国家技能検定の1級に合格した後、48時間講習を修了すると、職業訓練指導員免許を申請することができます。
個人的には機械保全技能検定が取りやすいと思うよ!テキストは↓の記事で紹介してるよ!
電気系が得意な方には電気機器組み立ての検定もおすすめ!
方法3:免許職種に関する2級の技能検定に合格し、職業訓練指導員試験に合格する
上記方法2と同様の国家技能検定の2級に合格した後、職業訓練指導員試験に合格すると、職業訓練指導員免許を申請することができます。
方法4:大学卒業・職業能力開発大学校終了し実務経験を積んだ後、職業訓練指導員試験または48時間講習を修了する
大学を卒業するまたは職業能力開発大学校を修了し、所定の実務経験(※)を積んだ後、職業訓練指導員試験または48時間講習を修了すると職業訓練指導員免許を申請することができます。
詳しくは令和4年度職業訓練指導員試験案内をご確認ください。
方法5:大学等で免許職種に関する学科(※)を修め、高等学校の教員の普通教育免許を取得する
大学等で職業訓練指導員免許の職種に該当する学科(※)を修め、高等学校の教員普通免許を取得すると、職業訓練指導員免許を申請することができます。
(※)免許職種に関する学科とは、看護、看護実習、家庭、家庭実習、情報、情報実習、農業、農業実習、工業、工業実習、商業、商業実習、水産、水産実習、福祉または福祉実習に係る免許所持者のことです。
ここでまとめた内容はテクノインストラクターのホームページを参考に、より理解がしやすいようにまとめています。
職業訓練指導員免許職種一覧は愛知県のホームページをご確認ください。
職業訓練指導員免許を取得する方法まとめ
この記事では
・方法1:職業能力開発総合大学校の指導員養成課程を修了する
・方法2:免許職種に関する1級(または単一等級)の国家技能検定に合格し、48時間講習を修了する
・方法3:免許職種に関する2級の技能検定に合格し、職業訓練指導員試験に合格する
・方法4:大学卒業・職業能力開発大学校終了し実務経験を積んだ後、職業訓練指導員試験または48時間講習を修了する
・方法5:大学等で免許職種に関する学科(※)を修め、高等学校の教員の普通教育免許を取得する
ということをお伝えしました。
大卒とかの学歴がなくても方法2や方法3のやり方であれば職業訓練指導員免許を取れる可能性は十分にあります。どうか夢を諦めずにトライしてみてくださいね!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
\ 職業訓練指導員試験対策テキストはこちら /
\ あわせて読みたい /
初心者向けおすすめシーケンス制御初心者におすすめの通信教育3選
初心者向けA接点とB接点って何が違うの?
Pick Upおすすめシーケンス制御勉強用のおすすめ参考書&問題集
初心者向け自己保持回路ってどんなもの?
Pick Upおすすめ第2種電気工事士2022年最新おすすめテキスト
初心者向けPLCってなんなの?リレーシーケンスと何がちがうの?
初心者向けおすすめ機械保全の検定に合格したい!おすすめのテキストは?
シーケンス制御 の勉強サポート!お気軽にフォロー・DMください。保有資格:職業訓練指導員免許(機械、電気、メカトロニクス科)特級技能士(機械)1級技能士(電気)!最近はRPAに興味があって勉強中!自己紹介ページはこちら→鈴さんの自己紹介
コメント